第702話 2021年2月7日第5回(通算470回)練習会

2月最初の日曜練習会 少々風が冷たいものの この時期としては温かい日の出時刻のマリーナです

女性陣毎回毎回横断幕畳んでいただきありがとうございます
横断幕畳み終わったらスタートです

6時39分銚子マリーナ海水浴場東側駐車場スタートです
練習会参加する方は 銚子マリーナ海水浴場東側駐車場6時30分までに集合です



ランナーの後方に見えるオレンジ色の建物は 千葉科学大学マリーナキャンパス
大学マリーナキャンパス前を過ぎると 大学本部キャンパス前を通過して犬若・外川方面に進みます

千葉科学大学本部キャンパス前通過 今日は大学入試試験のようです
大学試験に合格して 若い学生が銚子にやってきて活力をもたらしてくれることは大歓迎です


外川漁港通過後は長崎海岸目指します この先からは雄大な太平洋に沿って進みます

長崎海岸で見る日の出 時刻は6時54分 眩いばかりの輝かしい御来光です


犬吠埼を通過後 君が浜海岸に沿って海鹿島・黒生方面に進みます


一山いけす入り口からの上りを走り終え 黒生交差点通過後は 折り返しの明神交差点まであと少しです
明神交差点到着~! もちろん恒例の集合写真撮りますよ~~!




写真撮影後の復路スタート ゴールのマリーナまでは残り8kほどです


水産加工屋さんの前です このところ魚も沢山水揚げされているようです
銚子ならではのランニングコース風景です



復路の黒生海岸沿いのランニング 天気も良く海も穏やかなようです

黒生海岸を通過後 海鹿島海水浴場前通過中かな

海鹿島海岸の次は…君が浜海岸 君が浜海岸の休憩場前通過後は犬吠埼へ


犬吠埼通過後は 銚子電鉄犬吠駅目指し その後は復路の難所愛宕山へ

現在満願寺入り口前からの急な上り坂が 工事のため通行止め
満願寺脇の 裏山の裏道を通って愛宕山越えです



満願寺裏山から愛宕山中腹へ 本線よりも緩やかとはいえ案外きつい上りです


満願寺裏山の裏道走り終えると外川台坂に合流 外川台坂途中から愛宕山頂上まできついんです!

外川台坂上りきるまであと少しです 『この先が急勾配でつらいのよ~~』


愛宕山頂上の展望館の脇の間道を抜け ドーバーラインの下りに入ります

ドーバーライン本線の下りに突入 ゴールのマリーナは目前です

上天気の日曜早朝マリーナ練習会終了 気持ち良い100分のランニングでした
ブログをご覧になった方で、ランニングに興味のある方、銚子でランニングクラブ、ランニング仲間を探している方、今後行われる各地のレース大会に向けて一緒に練習したい方、これから初めてレースに出場してみたい方、ランニングを始めようと思ってる方等々、参加大歓迎です。
日曜・祝日6時30分 銚子マリーナ海水浴場東側駐車場スタートです
↓↓↓↓クリックしてご覧になってくださいね
にほんブログ村 走友会・ランニングクラブ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント