第494話 平成29年(9月10日)第39回(通算295回)練習会
【告知:9月18日敬老の日祝日特別練習会】
9月18日(月)は敬老の日祝日特別練習会を行います。
6時30分ランニングスタートですので、6時25分集合です。
20キロ程度のランニングを行いたいと思います。
* 勿論9月17日(日)の日曜練習会は通常開催です。参加宜しくお願いいたします。
9月2週目の日曜練習会。ひところに比べ、だいぶ秋めいてきました。これからの季節、ランナーにとっては快適にランニングの練習ができますよね。練習会をうまく利用して力をつけてくださいねぇ~♪
本日の練習会ランニングコースは、8月27日のランニング途中で見学することができなかった【銚子電鉄本銚子駅】をランニングコースに含む、愛宕・清水周りコースで行われました。
平成29年(9月10日)第39回(通算295回)練習会参加者18名(女性6名・男性12名 *男性1名写真に加われず) 参加メンバー走る気満々!
9名の精鋭は通常練習(18キロ走)終了後、第2ラウンドの7キロ走を行いましたょ~~。その後第3ラウンド”は、かき氷”食べ食べ~~♪
マリーナスタート後、追兎の坂を目指し外川台町方向へ進んでゆきます。
愛宕山の南側、外川台町のキャベツ畑の中を進みます。
小畑池の付近のバス通りを銚子電鉄本銚子駅方向に進みます。
誰だ~~!『編集長立ち寄るんですか???』なんて言ってる奴は!
マリーナスタートから約40分。銚子電鉄本銚子駅入り口の踏切に差し掛かりました。
いい男3人が新しくなった待合室で一休み。『ヒロミさん有難うございました~♪』
銚子電鉄本銚子駅を見学後、浅間台の坂を下り後飯町から清水町方面を目指します。
後飯町交差点付近。この先に銚子ハーフマラソン復路の難所【清水の坂】が待ち構えています。
清水の上り坂中盤。日頃の走り込みで鍛え上げているので『こんな坂スイスイ上っちゃうわぁ~~』
清水の坂を通過して、笠上から黒生へと進みます。ここいらでスタートして1時間ぐらいでしょうか。
今日の君が浜付近のランニングは、秋めいてきた気候で犬吠埼もすっきりと見えました。
長崎海水浴場付近の墓場を右折して外川方向へ進みます。
銚子電鉄外川駅の踏切。この先外川側から愛宕山を上りゴールのマリーナを目指します。
辛い愛宕山の上りを走り終えると、西側にはこんな素敵な眺めが~~♪
愛宕・清水周りコース(18キロ)ランニング終了~!
ランニング終了後のお楽しみはメンバーからのお土産を食べながらのお喋りです~♪
佐渡のトライアスロンに参加したSッキー君からは”ミルク餅”のお土産です。
同じく佐渡のトライアスロンに参加した安藤塾のWさんからは”たまごまんじゅう”のお土産です。
北海道のお土産のクッキーはN森さんからです。『ご馳走様~』
メンバーからのお土産をご馳走になった後、9名のメンバーが第2ラウンド7キロ走に出発。ランニングの画像が撮れなかったので、7キロ走終了後のウォッチの画像だけお見せしますね。
9名のメンバー、18キロ走+7キロ走で合計25キロ走破。フルマラソンに向けての走り込みでしょうか。
銚子マリーナランニングクラブ紹介動画が新しくなりました(少々画像の状態が悪いのはごめんなさい)
【銚子マリーナRC動画:2016-春】
https://www.youtube.com/watch?v=uDsqb-rJpX4
【告知:NPO法人銚子スポーツコミュニティーのホームページ】
http://www.choshi-sports.com/
上記のアドレスをクリックしてHPご覧ください。
NPO法人銚子スポーツコミュニティーが、銚子の自然や資源の魅力を活かし、スポーツ交流を通じて地域の活性化を図る目的で、本年5月に設立されました。銚子マリーナRC(ランニングクラブ)からも1名(S君)理事として設立メ???バー役員に選出され、運営に加わっています
ホームページで設立の趣旨や活動内容をご理解いただき、ご協力お願いいたします。
ホームページの中に、銚子マリーナRCの紹介もあり、ブログも見られるようになっているようです
ブログをご覧になった方で、ランニングに興味のある方、銚子でランニングクラブ、ランニング仲間を探している方、今後行われる各地のレース大会に向けて一緒に練習したい方、これから初めてレースに出場してみたい方、ランニングを始めようと思ってる方等々、参加大歓迎です。次の日曜練習会は9月17日(日)6時30分マリーナ駐車場スタートです。《銚子マリーナRC》のノボリ旗が目印です。メンバー一同お待ちしています! 尚、これからの時期レースも多く、メンバーの多数がそれぞれの目指すレース大会出場で、練習会が行われていない日曜日もあるかも知れません。ご理解・ご了承よろしくお願いいたします
↓↓↓↓クリックしてご覧になってくださいね
にほんブログ村 走友会・ランニングクラブ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
9月18日(月)は敬老の日祝日特別練習会を行います。
6時30分ランニングスタートですので、6時25分集合です。
20キロ程度のランニングを行いたいと思います。
* 勿論9月17日(日)の日曜練習会は通常開催です。参加宜しくお願いいたします。
9月2週目の日曜練習会。ひところに比べ、だいぶ秋めいてきました。これからの季節、ランナーにとっては快適にランニングの練習ができますよね。練習会をうまく利用して力をつけてくださいねぇ~♪
本日の練習会ランニングコースは、8月27日のランニング途中で見学することができなかった【銚子電鉄本銚子駅】をランニングコースに含む、愛宕・清水周りコースで行われました。
平成29年(9月10日)第39回(通算295回)練習会参加者18名(女性6名・男性12名 *男性1名写真に加われず) 参加メンバー走る気満々!
9名の精鋭は通常練習(18キロ走)終了後、第2ラウンドの7キロ走を行いましたょ~~。その後第3ラウンド”は、かき氷”食べ食べ~~♪
マリーナスタート後、追兎の坂を目指し外川台町方向へ進んでゆきます。
愛宕山の南側、外川台町のキャベツ畑の中を進みます。
小畑池の付近のバス通りを銚子電鉄本銚子駅方向に進みます。
誰だ~~!『編集長立ち寄るんですか???』なんて言ってる奴は!
マリーナスタートから約40分。銚子電鉄本銚子駅入り口の踏切に差し掛かりました。
いい男3人が新しくなった待合室で一休み。『ヒロミさん有難うございました~♪』
銚子電鉄本銚子駅を見学後、浅間台の坂を下り後飯町から清水町方面を目指します。
後飯町交差点付近。この先に銚子ハーフマラソン復路の難所【清水の坂】が待ち構えています。
清水の上り坂中盤。日頃の走り込みで鍛え上げているので『こんな坂スイスイ上っちゃうわぁ~~』
清水の坂を通過して、笠上から黒生へと進みます。ここいらでスタートして1時間ぐらいでしょうか。
今日の君が浜付近のランニングは、秋めいてきた気候で犬吠埼もすっきりと見えました。
長崎海水浴場付近の墓場を右折して外川方向へ進みます。
銚子電鉄外川駅の踏切。この先外川側から愛宕山を上りゴールのマリーナを目指します。
辛い愛宕山の上りを走り終えると、西側にはこんな素敵な眺めが~~♪
愛宕・清水周りコース(18キロ)ランニング終了~!
ランニング終了後のお楽しみはメンバーからのお土産を食べながらのお喋りです~♪
佐渡のトライアスロンに参加したSッキー君からは”ミルク餅”のお土産です。
同じく佐渡のトライアスロンに参加した安藤塾のWさんからは”たまごまんじゅう”のお土産です。
北海道のお土産のクッキーはN森さんからです。『ご馳走様~』
メンバーからのお土産をご馳走になった後、9名のメンバーが第2ラウンド7キロ走に出発。ランニングの画像が撮れなかったので、7キロ走終了後のウォッチの画像だけお見せしますね。
9名のメンバー、18キロ走+7キロ走で合計25キロ走破。フルマラソンに向けての走り込みでしょうか。
銚子マリーナランニングクラブ紹介動画が新しくなりました(少々画像の状態が悪いのはごめんなさい)
【銚子マリーナRC動画:2016-春】
https://www.youtube.com/watch?v=uDsqb-rJpX4
【告知:NPO法人銚子スポーツコミュニティーのホームページ】
http://www.choshi-sports.com/
上記のアドレスをクリックしてHPご覧ください。
NPO法人銚子スポーツコミュニティーが、銚子の自然や資源の魅力を活かし、スポーツ交流を通じて地域の活性化を図る目的で、本年5月に設立されました。銚子マリーナRC(ランニングクラブ)からも1名(S君)理事として設立メ???バー役員に選出され、運営に加わっています
ホームページで設立の趣旨や活動内容をご理解いただき、ご協力お願いいたします。
ホームページの中に、銚子マリーナRCの紹介もあり、ブログも見られるようになっているようです
ブログをご覧になった方で、ランニングに興味のある方、銚子でランニングクラブ、ランニング仲間を探している方、今後行われる各地のレース大会に向けて一緒に練習したい方、これから初めてレースに出場してみたい方、ランニングを始めようと思ってる方等々、参加大歓迎です。次の日曜練習会は9月17日(日)6時30分マリーナ駐車場スタートです。《銚子マリーナRC》のノボリ旗が目印です。メンバー一同お待ちしています! 尚、これからの時期レースも多く、メンバーの多数がそれぞれの目指すレース大会出場で、練習会が行われていない日曜日もあるかも知れません。ご理解・ご了承よろしくお願いいたします
↓↓↓↓クリックしてご覧になってくださいね
にほんブログ村 走友会・ランニングクラブ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
【送料無料】博多の名物屋台「小金ちゃん」とんこつラーメン!20食セット!1食あたり激お買得150円!賞味期限たっぷり60日!○小金ちゃんとんこつラーメン20食セット
ほっとえむ
商品説明 1968(昭和43)年創業、焼きラーメン発祥の店! 福岡・博多といえば屋台、創業43年の大

楽天市場 by
ほっとえむ
商品説明 1968(昭和43)年創業、焼きラーメン発祥の店! 福岡・博多といえば屋台、創業43年の大

楽天市場 by

尾道ラーメン 壱番館 20食 ミシュラン ギャル曽根 広島 尾道 ご当地グルメ お取り寄せ 熨斗 のし 包装 無料 母の日 父の日 名入れ お中元 お歳暮 贈答 粗品 ご挨拶 販促 お土産 おみやげ
オーケーマート
内容量 ご当地グルメ壱番館 尾道しょうゆラーメン 生麺120g×20袋(1袋5食入り×4) しょ

楽天市場 by
オーケーマート
内容量 ご当地グルメ壱番館 尾道しょうゆラーメン 生麺120g×20袋(1袋5食入り×4) しょ

楽天市場 by

この記事へのコメント
第2ラウンド7キロ走もお疲れ様でした。
フルに向けて良い走り込みとなりました。
N森さん・W辺さん・セッキー君ご馳走様でした。
ラン終了後の甘味は疲れがとれるよ~♪
今週もお土産ご馳走さまでした!
長い距離もおしゃべりしながらだとあっという間ですね。
今日も気持ち良く走れました。
ありがとうございました✨
久し振りに皆さんと同じコースを走ることができました。後半はついていく事ができず離れてしまいましたが 楽しい練習会でした。
皆さんからのお土産ありがとうございました。全部美味しかったです。(o^―^o)
初フルマラソン どうなることやら・・・不安ですが とりあえず故障なく当日を迎えられたらいいかなぁと思います。
これからも 一人旅(笑) 気になさらず 皆さん宜しくお願い致します。