第487話 平成29年(8月11日)第34回(通算290回)山の日祝日特別練習会
8月11日は”山の日”。曇天でこの時期には涼しい気温のもと、祝日特別練習会が行われました。
平成29年(8月11日)第34回(通算290回)山の日祝日特別練習会参加者13名(女性6名・男性7名)。お~~女性メンバーの参加人数が6名も!参加メンバーの約半分が女性 メンバーということです~♪
午前6時33分マリーナスタート。今日は涼しいランニングとなりそうです。雨が降ってもいいんだけどなぁ~~!涼しいのは有りがたいよ。
女性参加メンバーの人数が多いと、カラフルで華やかでいいですね~!
今日は祝日特別練習会。ランニングメニューは20キロ走。ランニングコースはドーバー~広域農道終点折り返しの初めてのコースです。
ドーバーに入り気合いも入ります。『お姉さまについてこいやぁ~!!』
今日のランニング中の会話は、世界陸上サニブラウン選手の200メートル決勝レースや、秋のレースシーズンのフルマラソンに向けてのトレーニングなどかな・・・
楽しい会話を交わしながら3キロほど走り、ドーバー中間点あたりです。
アップダウンの多いドーバーラインコース。女性陣も男性陣に交じり1キロ6分のペース走です。ドーバーで鍛えて強いランナーになりますよ~~♪
練習会初コースの広域農道に入ります。前日女性メンバーの一人が仕事帰りに広域農道部分の距離の計測してくれ、ドーバーと合わせて20キロの距離を割り出しました。
風力発電の大きなプロペラの周りはこんな風景が続きます。癒されますね。
広域農道の突き当たり(終点)の丁字路で折り返しです。スタート地点のマリーナから約10キロ。62~3分くらいでしょうか。
後半も張り切って走りましょうねぇ~!女性陣の元気なこと!!
広域農道は東総台地の上を貫く農道で、途中に何箇所も谷があり、谷を跨ぐ陸橋も何箇所かあります。
広域農道の往復も終わり復路のドーバーに戻ってきました。この辺りでゴールまであと6キロほどでしょうか。
ランナーの左側には太平洋。お盆休み中は沢山のサーファーで賑わいます。
1キロ約6分ペースでの20キロ走終了~!お疲れ様でした~!!
由良さんからチョコレートの差し入れ。”ブラックサンダー”好きの人って案外いるんですよね。編集長もけっこう食べてます。
まつかよ姉さんからはスイカのサービス。夏はスイカですよね~♪
由良さん&まつかよ姉さん、ご馳走様でした。
銚子マリーナランニングクラブ紹介動画が新しくなりました(少々画像の状態が悪いのはごめんなさい)
【銚子マリーナRC動画:2016-春】
https://www.youtube.com/watch?v=uDsqb-rJpX4
【告知:NPO法人銚子スポーツコミュニティーのホームページ】
http://www.choshi-sports.com/
上記のアドレスをクリックしてHPご覧ください。
NPO法人銚子スポーツコミュニティーが、銚子の自然や資源の魅力を活かし、スポーツ交流を通じて地域の活性化を図る目的で、本年5月に設立されました。銚子マリーナRC(ランニングクラブ)からも1名(S君)理事として設立メ???バー役員に選出され、運営に加わっています
ホームページで設立の趣旨や活動内容をご理解いただき、ご協力お願いいたします。
ホームページの中に、銚子マリーナRCの紹介もあり、ブログも見られるようになっているようです
ブログをご覧になった方で、ランニングに興味のある方、銚子でランニングクラブ、ランニング仲間を探している方、今後行われる各地のレース大会に向けて一緒に練習したい方、これから初めてレースに出場してみたい方、ランニングを始めようと思ってる方等々、参加大歓迎です。次の日曜練習会は8月20日(日)6時30分マリーナ駐車場スタートです。《銚子マリーナRC》のノボリ旗が目印です。メンバー一同お待ちしています! 尚、これからの時期レースも多く、メンバーの多数がそれぞれの目指すレース大会出場で、練習会が行われていない日曜日もあるかも知れません。ご理解・ご了承よろしくお願いいたします
↓↓↓↓クリックしてご覧になってくださいね
にほんブログ村 走友会・ランニングクラブ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
平成29年(8月11日)第34回(通算290回)山の日祝日特別練習会参加者13名(女性6名・男性7名)。お~~女性メンバーの参加人数が6名も!参加メンバーの約半分が女性 メンバーということです~♪
午前6時33分マリーナスタート。今日は涼しいランニングとなりそうです。雨が降ってもいいんだけどなぁ~~!涼しいのは有りがたいよ。
女性参加メンバーの人数が多いと、カラフルで華やかでいいですね~!
今日は祝日特別練習会。ランニングメニューは20キロ走。ランニングコースはドーバー~広域農道終点折り返しの初めてのコースです。
ドーバーに入り気合いも入ります。『お姉さまについてこいやぁ~!!』
今日のランニング中の会話は、世界陸上サニブラウン選手の200メートル決勝レースや、秋のレースシーズンのフルマラソンに向けてのトレーニングなどかな・・・
楽しい会話を交わしながら3キロほど走り、ドーバー中間点あたりです。
アップダウンの多いドーバーラインコース。女性陣も男性陣に交じり1キロ6分のペース走です。ドーバーで鍛えて強いランナーになりますよ~~♪
練習会初コースの広域農道に入ります。前日女性メンバーの一人が仕事帰りに広域農道部分の距離の計測してくれ、ドーバーと合わせて20キロの距離を割り出しました。
風力発電の大きなプロペラの周りはこんな風景が続きます。癒されますね。
広域農道の突き当たり(終点)の丁字路で折り返しです。スタート地点のマリーナから約10キロ。62~3分くらいでしょうか。
後半も張り切って走りましょうねぇ~!女性陣の元気なこと!!
広域農道は東総台地の上を貫く農道で、途中に何箇所も谷があり、谷を跨ぐ陸橋も何箇所かあります。
広域農道の往復も終わり復路のドーバーに戻ってきました。この辺りでゴールまであと6キロほどでしょうか。
ランナーの左側には太平洋。お盆休み中は沢山のサーファーで賑わいます。
1キロ約6分ペースでの20キロ走終了~!お疲れ様でした~!!
由良さんからチョコレートの差し入れ。”ブラックサンダー”好きの人って案外いるんですよね。編集長もけっこう食べてます。
まつかよ姉さんからはスイカのサービス。夏はスイカですよね~♪
由良さん&まつかよ姉さん、ご馳走様でした。
銚子マリーナランニングクラブ紹介動画が新しくなりました(少々画像の状態が悪いのはごめんなさい)
【銚子マリーナRC動画:2016-春】
https://www.youtube.com/watch?v=uDsqb-rJpX4
【告知:NPO法人銚子スポーツコミュニティーのホームページ】
http://www.choshi-sports.com/
上記のアドレスをクリックしてHPご覧ください。
NPO法人銚子スポーツコミュニティーが、銚子の自然や資源の魅力を活かし、スポーツ交流を通じて地域の活性化を図る目的で、本年5月に設立されました。銚子マリーナRC(ランニングクラブ)からも1名(S君)理事として設立メ???バー役員に選出され、運営に加わっています
ホームページで設立の趣旨や活動内容をご理解いただき、ご協力お願いいたします。
ホームページの中に、銚子マリーナRCの紹介もあり、ブログも見られるようになっているようです
ブログをご覧になった方で、ランニングに興味のある方、銚子でランニングクラブ、ランニング仲間を探している方、今後行われる各地のレース大会に向けて一緒に練習したい方、これから初めてレースに出場してみたい方、ランニングを始めようと思ってる方等々、参加大歓迎です。次の日曜練習会は8月20日(日)6時30分マリーナ駐車場スタートです。《銚子マリーナRC》のノボリ旗が目印です。メンバー一同お待ちしています! 尚、これからの時期レースも多く、メンバーの多数がそれぞれの目指すレース大会出場で、練習会が行われていない日曜日もあるかも知れません。ご理解・ご了承よろしくお願いいたします
↓↓↓↓クリックしてご覧になってくださいね
にほんブログ村 走友会・ランニングクラブ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
5年連続★楽天グルメ大賞受賞【メール便&送料込み】秋田比内地鶏ラーメン6食(乾麺&スープ)1000円ポッキリ 送料無料!
林泉堂 楽天市場店
商品名 5年連続☆楽天グルメ大賞受賞【メール便 送料込み】秋田比内地鶏ラーメン6食(乾めん&濃縮スー

楽天市場 by
林泉堂 楽天市場店
商品名 5年連続☆楽天グルメ大賞受賞【メール便 送料込み】秋田比内地鶏ラーメン6食(乾めん&濃縮スー

楽天市場 by

全国ご当地ラーメン有名店の味を食べ比べセット2食入りをよりどり6箱(計12食)【送料無料】ラーメン 取り寄せ父の日のプレゼントに好適品・景品【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】父の日 ギフト
みかん梅干し紀伊国屋文左衛門本舗
全国ご当地ラーメンセット ◆商品内容 全国ご当地ラーメン2食×6箱セット ・東京ラーメン ひるがお

楽天市場 by
みかん梅干し紀伊国屋文左衛門本舗
全国ご当地ラーメンセット ◆商品内容 全国ご当地ラーメン2食×6箱セット ・東京ラーメン ひるがお

楽天市場 by

この記事へのコメント
これからも新コースの提案、走行距離(20キロ走、25キロ走、30キロ走…など)の要望がありましたら宜しくお願いします。
川口神社折り返しとドーバー広域農道折り返しに、愛宕山ハードコースを追加すると、フルコースですね。
先日、車で40km/h位のスピードで走行してみましたが、1時間チョイかかり、やはり長かった。
”川口神社折り返しとドーバー広域農道折り返しに、愛宕山ハードコースを追加すると、フルコース”
このフルマラソンコース、アップダウンの多い難関コースでかなり手強そうですねぇ~!