第449話 大会レポート「吉川なまずの里マラソン」
4月2日(日)埼玉遠征してきました。
今まで参加したことのないランニング大会に出場しようと、今年は1月に「鎌ケ谷新春マラソン大会」参加。4月は「吉川なまずの里マラソン」参加。
4月2日午前5時、下総橘駅駐車場集合。マリーナ練習会参加仲良し4人組で、埼玉県吉川市に向け出発。
R356~利根川河川敷道路~我孫子・流山~江戸川を渡り対岸の埼玉県吉川市へ。
下総橘駅から1時間45分で大会会場の埼玉県吉川市市民交流センター「おあしす」到着。
大会会場のすぐ前の駐車場に車を停め、大会会場の市民交流センターに向かいます。
「なま坊」と「なまりん」がお出迎え。天気も良く暖かな絶好のランニングレース日和です。
会場到着後、とりあえず写真を1枚~!
友好提携市の記念碑の前でもとりあえず1枚~!左に「吉川市」右に「室根村」の文字が刻まれています。「むろね??室根???」思い出しました・・・編集長、学生時代に岩手県千厩町(現在は一関市千厩)での陸上部夏合宿に参加したことがあるんですが、合宿のロードトレーニングで室根山(北上高地の南部の独立峰として知られ、標高は894.7m。山頂からは、太平洋を含む360°のパノラマが望める)の山頂の展望台まで走った記憶がよみがえりました(懐かしいなあ~)
レース会場前のレースコースで見かけた看板『桃太郎』の文字が・・・そういえば1月の「鎌ケ谷マラソン」では『福太郎』の文字がありましたっけ。
「鎌ケ谷マラソン」は「福太郎アリーナ」が会場でした。鎌ケ谷マラソンのゼッケンには『くすりの福太郎』、なまずマラソンのゼッケンには『桃太郎便』の文字が印刷されてました(両大会に○○太郎の文字があるからなんなんだって話で・・・どうでもいいことですかね)
市民交流センターのお隣第3会場(永田公園)には記念品販売所・スポーツ用品販売所などがあり、『何かいいものないかなぁ~』とお店を覗きます。
スタート前のアップはこの第3会場(永田公園)で行いました。
アップも終え、レースウエアーに着替えいざ出陣~!の前に記念撮影です。
もちろん『銚子マリーナRC』のTシャツです。埼玉にも『銚子マリーナRC』の名前を轟かせるぞ~!
えっ!赤いTシャツのおっさん『銚子マリーナ』のTシャツじゃないだろうって?よく見てくださいよ~~
赤いTシャツのおっさんも『銚子マリーナRC』のTシャツで埼玉を走りま~す。
スタート地点にランナー続々と集合。いつもながらの大会スタート風景ですね。
桜並木のある市街地から、自然豊かな田園風景を眺めながらのコースです。平坦で記録を狙えるコースとして定評があるようで、仲良し4人組も「自己新記録」を狙って走りました。
実際、参加メンバー2名が自己新記録の更新でした。惜しくも自己新記録更新を逃したメンバーも、自己記録に近いタイムでした。
ハーフマラソンスタート地点で我々2人を見つけてくれた神栖TCのSさん。Sさん10キロの部出場、見事入賞されました。レース終了後3人で記念撮影しました。
レース終了。レベルの高いレースでしたが好タイムでゴールできました~♪
表彰式でいただいた「なまず」をモチーフにしたトロフィー。
完走記録証の裏側に「なまず」のキャラクター「なま坊」が印刷されていたら記念品も貰えます。
「なまず」のキャラクター「なま坊」と「桃太郎」の絵の入った参加賞のTシャツ。
大会プログラムの後ろのほうに紹介(凡そ半額の割引優待券が付いていました)されていた温泉に入って帰りましょ~~♪地下1500mから自噴する天然温泉。「日本一の智光薬湯」これは入浴していかねば。
走った後は、よしかわ天然温泉「ゆあみ」。レースの疲れを温泉で癒しました。
銚子マリーナランニングクラブ紹介動画が新しくなりました(少々画像の状態が悪いのはごめんなさい)
【銚子マリーナRC動画:2016-春】
https://www.youtube.com/watch?v=uDsqb-rJpX4
【告知:NPO法人銚子スポーツコミュニティーのホームページ】
http://www.choshi-sports.com/
上記のアドレスをクリックしてHPご覧ください。
NPO法人銚子スポーツコミュニティーが、銚子の自然や資源の魅力を活かし、スポーツ交流を通じて地域の活性化を図る目的で、本年5月に設立されました。銚子マリーナRC(ランニングクラブ)からも1名(S君)理事として設立メ???バー役員に選出され、運営に加わっています
ホームページで設立の趣旨や活動内容をご理解いただき、ご協力お願いいたします。
ホームページの中に、銚子マリーナRCの紹介もあり、ブログも見られるようになっているようです
ブログをご覧になった方で、ランニングに興味のある方、銚子でランニングクラブ、ランニング仲間を探している方、今後行われる各地のレース大会に向けて一緒に練習したい方、これから初めてレースに出場してみたい方、ランニングを始めようと思ってる方等々、参加大歓迎です。次の日曜練習会は4月9日(日)6時30分マリーナ駐車場スタートです。《銚子マリーナRC》のノボリ旗が目印です。メンバー一同お待ちしています! 尚、これからの時期レースも多く、メンバーの多数がそれぞれの目指すレース大会出場で、練習会が行われていない日曜日もあるかも知れません。ご理解・ご了承よろしくお願いいたします
↓↓↓↓クリックしてご覧になってくださいね
にほんブログ村 走友会・ランニングクラブ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今まで参加したことのないランニング大会に出場しようと、今年は1月に「鎌ケ谷新春マラソン大会」参加。4月は「吉川なまずの里マラソン」参加。
4月2日午前5時、下総橘駅駐車場集合。マリーナ練習会参加仲良し4人組で、埼玉県吉川市に向け出発。
R356~利根川河川敷道路~我孫子・流山~江戸川を渡り対岸の埼玉県吉川市へ。
下総橘駅から1時間45分で大会会場の埼玉県吉川市市民交流センター「おあしす」到着。
大会会場のすぐ前の駐車場に車を停め、大会会場の市民交流センターに向かいます。
「なま坊」と「なまりん」がお出迎え。天気も良く暖かな絶好のランニングレース日和です。
会場到着後、とりあえず写真を1枚~!
友好提携市の記念碑の前でもとりあえず1枚~!左に「吉川市」右に「室根村」の文字が刻まれています。「むろね??室根???」思い出しました・・・編集長、学生時代に岩手県千厩町(現在は一関市千厩)での陸上部夏合宿に参加したことがあるんですが、合宿のロードトレーニングで室根山(北上高地の南部の独立峰として知られ、標高は894.7m。山頂からは、太平洋を含む360°のパノラマが望める)の山頂の展望台まで走った記憶がよみがえりました(懐かしいなあ~)
レース会場前のレースコースで見かけた看板『桃太郎』の文字が・・・そういえば1月の「鎌ケ谷マラソン」では『福太郎』の文字がありましたっけ。
「鎌ケ谷マラソン」は「福太郎アリーナ」が会場でした。鎌ケ谷マラソンのゼッケンには『くすりの福太郎』、なまずマラソンのゼッケンには『桃太郎便』の文字が印刷されてました(両大会に○○太郎の文字があるからなんなんだって話で・・・どうでもいいことですかね)
市民交流センターのお隣第3会場(永田公園)には記念品販売所・スポーツ用品販売所などがあり、『何かいいものないかなぁ~』とお店を覗きます。
スタート前のアップはこの第3会場(永田公園)で行いました。
アップも終え、レースウエアーに着替えいざ出陣~!の前に記念撮影です。
もちろん『銚子マリーナRC』のTシャツです。埼玉にも『銚子マリーナRC』の名前を轟かせるぞ~!
えっ!赤いTシャツのおっさん『銚子マリーナ』のTシャツじゃないだろうって?よく見てくださいよ~~
赤いTシャツのおっさんも『銚子マリーナRC』のTシャツで埼玉を走りま~す。
スタート地点にランナー続々と集合。いつもながらの大会スタート風景ですね。
桜並木のある市街地から、自然豊かな田園風景を眺めながらのコースです。平坦で記録を狙えるコースとして定評があるようで、仲良し4人組も「自己新記録」を狙って走りました。
実際、参加メンバー2名が自己新記録の更新でした。惜しくも自己新記録更新を逃したメンバーも、自己記録に近いタイムでした。
ハーフマラソンスタート地点で我々2人を見つけてくれた神栖TCのSさん。Sさん10キロの部出場、見事入賞されました。レース終了後3人で記念撮影しました。
レース終了。レベルの高いレースでしたが好タイムでゴールできました~♪
表彰式でいただいた「なまず」をモチーフにしたトロフィー。
完走記録証の裏側に「なまず」のキャラクター「なま坊」が印刷されていたら記念品も貰えます。
「なまず」のキャラクター「なま坊」と「桃太郎」の絵の入った参加賞のTシャツ。
大会プログラムの後ろのほうに紹介(凡そ半額の割引優待券が付いていました)されていた温泉に入って帰りましょ~~♪地下1500mから自噴する天然温泉。「日本一の智光薬湯」これは入浴していかねば。
走った後は、よしかわ天然温泉「ゆあみ」。レースの疲れを温泉で癒しました。
銚子マリーナランニングクラブ紹介動画が新しくなりました(少々画像の状態が悪いのはごめんなさい)
【銚子マリーナRC動画:2016-春】
https://www.youtube.com/watch?v=uDsqb-rJpX4
【告知:NPO法人銚子スポーツコミュニティーのホームページ】
http://www.choshi-sports.com/
上記のアドレスをクリックしてHPご覧ください。
NPO法人銚子スポーツコミュニティーが、銚子の自然や資源の魅力を活かし、スポーツ交流を通じて地域の活性化を図る目的で、本年5月に設立されました。銚子マリーナRC(ランニングクラブ)からも1名(S君)理事として設立メ???バー役員に選出され、運営に加わっています
ホームページで設立の趣旨や活動内容をご理解いただき、ご協力お願いいたします。
ホームページの中に、銚子マリーナRCの紹介もあり、ブログも見られるようになっているようです
ブログをご覧になった方で、ランニングに興味のある方、銚子でランニングクラブ、ランニング仲間を探している方、今後行われる各地のレース大会に向けて一緒に練習したい方、これから初めてレースに出場してみたい方、ランニングを始めようと思ってる方等々、参加大歓迎です。次の日曜練習会は4月9日(日)6時30分マリーナ駐車場スタートです。《銚子マリーナRC》のノボリ旗が目印です。メンバー一同お待ちしています! 尚、これからの時期レースも多く、メンバーの多数がそれぞれの目指すレース大会出場で、練習会が行われていない日曜日もあるかも知れません。ご理解・ご了承よろしくお願いいたします
↓↓↓↓クリックしてご覧になってくださいね
にほんブログ村 走友会・ランニングクラブ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
【グルメ大賞2016感謝】ポッキリ価格 送料無料 豚肉の味噌煮込み ギフト グルメギフト 冬ギフト 贈答 贈り物 贈答用 贈答品 のし メッセージ 自分買い セット 角煮 煮豚 とろとろ ブロック 豚肉 お肉 おかず お祝い 内祝い 高級 お取り寄せグルメ 美味しい
感動を創る 米久
ありがとうございます!メガヒット!230万本突破! 全国送料無料商品です ギフト対応 名称 豚肉の味

楽天市場 by
感動を創る 米久
ありがとうございます!メガヒット!230万本突破! 全国送料無料商品です ギフト対応 名称 豚肉の味

楽天市場 by

\祝レビュー4,100件突破/ついに年間100万個完売!★【送料無料】ゆうぜんハンバーグ150g×6個入
大阪の味ゆうぜん 【製造直売】
配送は安心なヤマト運輸クール便を使用 この商品は送料無料でお届けいたします (北海道・沖縄県への配送

楽天市場 by
大阪の味ゆうぜん 【製造直売】
配送は安心なヤマト運輸クール便を使用 この商品は送料無料でお届けいたします (北海道・沖縄県への配送

楽天市場 by

母の日ご予約クーポン使用で300円OFF【送料無料】本マグロ大トロ、ウニ・イクラ!鮪の王様本まぐろ、無添加うに、北海道産いくら♪絶品グルメてんこ盛り(刺身/海鮮丼/手巻き寿司/おつまみ/御祝/内祝/ギフト/母の日/父の日/コンペ)《not-ks1》〈ks1〉[[大トロ海鮮セット]
まぐろ処 一条
商品説明 内容 本マグロ大トロ入り海鮮セット 内容量 本鮪大トロ100g、無添加お刺身ウニ100g、

楽天市場 by![母の日ご予約クーポン使用で300円OFF【送料無料】本マグロ大トロ、ウニ・イクラ!鮪の王様本まぐろ、無添加うに、北海道産いくら♪絶品グルメてんこ盛り(刺身/海鮮丼/手巻き寿司/おつまみ/御祝/内祝/ギフト/母の日/父の日/コンペ)《not-ks1》〈ks1〉[[大トロ海鮮セット] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル 母の日ご予約クーポン使用で300円OFF【送料無料】本マグロ大トロ、ウニ・イクラ!鮪の王様本まぐろ、無添加うに、北海道産いくら♪絶品グルメてんこ盛り(刺身/海鮮丼/手巻き寿司/おつまみ/御祝/内祝/ギフト/母の日/父の日/コンペ)《not-ks1》〈ks1〉[[大トロ海鮮セット] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル](https://webryblog.biglobe.ne.jp/affiliate/park/images/affiliate_portal.gif)
まぐろ処 一条
商品説明 内容 本マグロ大トロ入り海鮮セット 内容量 本鮪大トロ100g、無添加お刺身ウニ100g、

楽天市場 by
![母の日ご予約クーポン使用で300円OFF【送料無料】本マグロ大トロ、ウニ・イクラ!鮪の王様本まぐろ、無添加うに、北海道産いくら♪絶品グルメてんこ盛り(刺身/海鮮丼/手巻き寿司/おつまみ/御祝/内祝/ギフト/母の日/父の日/コンペ)《not-ks1》〈ks1〉[[大トロ海鮮セット] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル 母の日ご予約クーポン使用で300円OFF【送料無料】本マグロ大トロ、ウニ・イクラ!鮪の王様本まぐろ、無添加うに、北海道産いくら♪絶品グルメてんこ盛り(刺身/海鮮丼/手巻き寿司/おつまみ/御祝/内祝/ギフト/母の日/父の日/コンペ)《not-ks1》〈ks1〉[[大トロ海鮮セット] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル](https://webryblog.biglobe.ne.jp/affiliate/park/images/affiliate_portal.gif)
この記事へのコメント
桜並木を楽しみにしていたのに今年はまだポツポツと咲いている程度でした。
土手沿いの菜の花は満開でとてもキレイでしたよ~
春のレースは楽しいですね!
是非、来年は参加してみて下さい。
アットホームな大会のようですね(*^。^*)
代表さん2位入賞おめでとうございます。
神栖TCのSさん10キロの部入賞おめでとうございます。
皆さんの活躍はすごいです。とても羨ましいです。
また帰りの天然温泉もいいですね!疲れもどこかにいっちゃいますね((´∀`))
ミキさんゆうさん楽しいお話を練習会で聞かせてくださいね。(^_-)-☆
天気もよく、練習会で一緒に走ってるメンバーとの遠征レース、楽しい一日でした。
参加したことのないレースを探して、仲間同士でワイワイガヤガヤと賑やかな珍道中もたまにはいいものです。
レース参加などの写真提供がありましたら、ブログで紹介しますよ。写真・大会参加の情報、レポートありましたら宜しくお願いいたします。