平成26年第43回練習会(10月13日体育の日特別練習会)
台風19号の影響で出雲大学駅伝が中止となったようでしたが、東日本はまだ台風の直接の影響は無く、マリーナあたりは曇り空で練習会も順調に行うことができました。
昨日に続き、銚子テレビ放送様の取材・撮影が入りました。銚子半島ハーフマラソン大会の試走コースの何箇所かでビデオカメラ撮影。折り返し地点での給水休憩・集合写真の撮影風景などもカメラで撮影されていました。
平成26年第43回練習会(10月13日体育の日特別練習会)参加者20名(女子4名・男子16名*男子3名途中から合流で写真に写らず)。本日の練習会は初参加の方が2名。海上ナイトランで一緒に練習しているNさん。K藤さんのお仲間のK池さん。練習会参加有難うございました。これからも練習会参加お待ちしています。
今日はハーフ試走。きっちりハーフスタート地点からのスタートです。駐車場から、スタート地点へ移動します。
スタート地点に整列。本番と同じスタートです。もちろんゴールも本番と同じゴール地点で走り終えます。
さあ~!ハーフ21キロスタートだ。台風が接近してはいるものの、さほど風を気にすることもなくいい感じです。
銚子ハーフは10キロの部でエントリー。10キロよりハーフのほうがよかったんじゃないの?
銚子マリーナRC花の中年親父1956年組期待の新人です(我らRCには1956年組が5人もいるんです・・誰と誰かおわかりかなぁ~?)
じゃ~ね!来週頑張ってね~!ここで、まつかよ姉さんとお別れです。
外川漁港からバス通りへ出る最初の小さな上り坂。スタートから1・8キロ地点です。
長崎海水浴場を見下ろす辺り。この少し手前に、2度めの上り坂がありました。
太陽の里の辺りにも、スタート後3度目の小さな上り坂があります。
黒生海岸あたり。この1キロ手前、犬吠埼灯台入口付近にもアップダウンがあり、復路は辛い上りとなります。
黒生海岸を過ぎると、往路で一番長い上り坂を通過。上り切った後左折。笠上町あたりです。この先清水町の長~い下り坂を通り過ぎると、銚子の中心部へと入って行きます。
飯沼観音の五重塔・山門。飯沼観音の門前が銚子銀座通り。裏側が嘗ては夜の一大歓楽街”田中・新地・和田界隈”でしたが今はその面影もなく・・・・
嘗ての東総地区最大の繁華街であった銚子新生商店街(銚子銀座)へ入ってきました。
折り返し地点到着。ここで給水休憩。自動販売機でドリンク購入。今日はそれほど暑くはありませんでしたが、それでも給水はきちんと取っておきましょう。
折り返しのNTT交差点で恒例の記念撮影。復路は其々のペースでゴールを目指します。
見事なまでにシャッター通りになってしまった”銚子新生銀座通り商店街”。”七夕”で賑わったこともありました。”ありの市”で賑わったこともありました。クリスマス・年末の大売り出しの頃は、商店街で買い物する人の、肩と肩がぶつかるほどの人出で大混雑していたことが嘘のような静けさです・・・。
復路スタートです。銚子銀座通り~東銀座通りを抜け、清水の辛く長い上り坂を目指します。
銚子東銀座通り。日本各地の漁港からの廻り船・漁船から降りた漁師さんたちで毎晩毎晩賑わった歓楽街も今では・・寂れてしまい寂しい限りです。あの頃の賑わいは夢幻か・・・あ~ぁ!
清水坂上。復路最長の上り坂を上り切った面々。勝負はこれからです!
鼻の下が長~くなってますよ!にやけてますよ!!
またまた鼻の下が長~くなってますよ。にやけてますよ!!
銚子半島ハーフマラソン大会の第3回ハーフ試走会も無事終了。台風の影響も受けることなく良い練習会となりました。今後は11月3日(文化の日特別練習会)で最後の第4回ハーフコース試走会を行う予定です。次回の日曜練習会は、アクアラインマラソンエントリーメンバーが抜け、少々参加人数が少なめでしょうが参加宜しくお願いいたします。それではまた来週バイバ~イ☆彡
【告知:NPO法人銚子スポーツコミュニティーのホームページ】
http://choshisportscommni.wix.com/choshisportscommnity
上記のアドレスをクリックしてHPご覧ください。
NPO法人銚子スポーツコミュニティーが、銚子の自然や資源の魅力を活かし、スポーツ交流を通じて地域の活性化を図る目的で、本年5月に設立されました。銚子マリーナRC(ランニングクラブ)からも1名(S君)理事として設立メンバー役員に選出され、運営に加わっています
ホームページで設立の趣旨や活動内容をご理解いただき、ご協力お願いいたします。
ホームページの中に、銚子マリーナRCの紹介もあり、ブログも見られるようになっているようです
ブログをご覧になった方で、ランニングに興味のある方、銚子でランニングクラブ、ランニング仲間を探している方、今後行われる各地のレース大会に向けて一緒に練習したい方、これから初めてレースに出場してみたい方、ランニングを始めようと思ってる方等々、参加大歓迎です。次の日曜練習会は10月19日(日)6時30分マリーナ駐車場スタートです。《銚子マリーナRC》のノボリ旗が目印です。メンバー一同お待ちしています! 尚、これからの時期レースも多く、メンバーの多数がそれぞれの目指すレース大会出場で、練習会が行われていない日曜日もあるかも知れません。ご理解・ご了承よろしくお願いいたします。
昨日に続き、銚子テレビ放送様の取材・撮影が入りました。銚子半島ハーフマラソン大会の試走コースの何箇所かでビデオカメラ撮影。折り返し地点での給水休憩・集合写真の撮影風景などもカメラで撮影されていました。
平成26年第43回練習会(10月13日体育の日特別練習会)参加者20名(女子4名・男子16名*男子3名途中から合流で写真に写らず)。本日の練習会は初参加の方が2名。海上ナイトランで一緒に練習しているNさん。K藤さんのお仲間のK池さん。練習会参加有難うございました。これからも練習会参加お待ちしています。
今日はハーフ試走。きっちりハーフスタート地点からのスタートです。駐車場から、スタート地点へ移動します。
スタート地点に整列。本番と同じスタートです。もちろんゴールも本番と同じゴール地点で走り終えます。
さあ~!ハーフ21キロスタートだ。台風が接近してはいるものの、さほど風を気にすることもなくいい感じです。
銚子ハーフは10キロの部でエントリー。10キロよりハーフのほうがよかったんじゃないの?
銚子マリーナRC花の中年親父1956年組期待の新人です(我らRCには1956年組が5人もいるんです・・誰と誰かおわかりかなぁ~?)
じゃ~ね!来週頑張ってね~!ここで、まつかよ姉さんとお別れです。
外川漁港からバス通りへ出る最初の小さな上り坂。スタートから1・8キロ地点です。
長崎海水浴場を見下ろす辺り。この少し手前に、2度めの上り坂がありました。
太陽の里の辺りにも、スタート後3度目の小さな上り坂があります。
黒生海岸あたり。この1キロ手前、犬吠埼灯台入口付近にもアップダウンがあり、復路は辛い上りとなります。
黒生海岸を過ぎると、往路で一番長い上り坂を通過。上り切った後左折。笠上町あたりです。この先清水町の長~い下り坂を通り過ぎると、銚子の中心部へと入って行きます。
飯沼観音の五重塔・山門。飯沼観音の門前が銚子銀座通り。裏側が嘗ては夜の一大歓楽街”田中・新地・和田界隈”でしたが今はその面影もなく・・・・
嘗ての東総地区最大の繁華街であった銚子新生商店街(銚子銀座)へ入ってきました。
折り返し地点到着。ここで給水休憩。自動販売機でドリンク購入。今日はそれほど暑くはありませんでしたが、それでも給水はきちんと取っておきましょう。
折り返しのNTT交差点で恒例の記念撮影。復路は其々のペースでゴールを目指します。
見事なまでにシャッター通りになってしまった”銚子新生銀座通り商店街”。”七夕”で賑わったこともありました。”ありの市”で賑わったこともありました。クリスマス・年末の大売り出しの頃は、商店街で買い物する人の、肩と肩がぶつかるほどの人出で大混雑していたことが嘘のような静けさです・・・。
復路スタートです。銚子銀座通り~東銀座通りを抜け、清水の辛く長い上り坂を目指します。
銚子東銀座通り。日本各地の漁港からの廻り船・漁船から降りた漁師さんたちで毎晩毎晩賑わった歓楽街も今では・・寂れてしまい寂しい限りです。あの頃の賑わいは夢幻か・・・あ~ぁ!
清水坂上。復路最長の上り坂を上り切った面々。勝負はこれからです!
鼻の下が長~くなってますよ!にやけてますよ!!
またまた鼻の下が長~くなってますよ。にやけてますよ!!
銚子半島ハーフマラソン大会の第3回ハーフ試走会も無事終了。台風の影響も受けることなく良い練習会となりました。今後は11月3日(文化の日特別練習会)で最後の第4回ハーフコース試走会を行う予定です。次回の日曜練習会は、アクアラインマラソンエントリーメンバーが抜け、少々参加人数が少なめでしょうが参加宜しくお願いいたします。それではまた来週バイバ~イ☆彡
【告知:NPO法人銚子スポーツコミュニティーのホームページ】
http://choshisportscommni.wix.com/choshisportscommnity
上記のアドレスをクリックしてHPご覧ください。
NPO法人銚子スポーツコミュニティーが、銚子の自然や資源の魅力を活かし、スポーツ交流を通じて地域の活性化を図る目的で、本年5月に設立されました。銚子マリーナRC(ランニングクラブ)からも1名(S君)理事として設立メンバー役員に選出され、運営に加わっています
ホームページで設立の趣旨や活動内容をご理解いただき、ご協力お願いいたします。
ホームページの中に、銚子マリーナRCの紹介もあり、ブログも見られるようになっているようです
ブログをご覧になった方で、ランニングに興味のある方、銚子でランニングクラブ、ランニング仲間を探している方、今後行われる各地のレース大会に向けて一緒に練習したい方、これから初めてレースに出場してみたい方、ランニングを始めようと思ってる方等々、参加大歓迎です。次の日曜練習会は10月19日(日)6時30分マリーナ駐車場スタートです。《銚子マリーナRC》のノボリ旗が目印です。メンバー一同お待ちしています! 尚、これからの時期レースも多く、メンバーの多数がそれぞれの目指すレース大会出場で、練習会が行われていない日曜日もあるかも知れません。ご理解・ご了承よろしくお願いいたします。
【メール便のみ】 ランニングにお薦め PowerBar パワーバー パワージェル フルマラソン サブスリー(3時間) セット 【トレイルランニング 対象商品】 【代引不可】SS02P02dec12【10P11Jan14】
トレイルランニング専門店SKYTRAIL
メール便発送になり、お届けまで4営業?ほどお時間がかかります。 あらかじめご了承の上ご注文願います。

楽天市場 by
トレイルランニング専門店SKYTRAIL
メール便発送になり、お届けまで4営業?ほどお時間がかかります。 あらかじめご了承の上ご注文願います。

楽天市場 by

【目玉商品】三つ網みゲルマニウムネックレス★プロスポーツ選手装着モデル★サムライブルーカラー青×白×黒で同色ユニフォームにぴったり♪野球・バスケット・テニス・ランニング・ウォーキングetcウェア・シューズ/ファッション
C.C.C STORES
理由があるから身につける。 野球・サッカー・ゴルフ・etc プロスポーツ選手のほぼ全員と言って良いほ

楽天市場 by
C.C.C STORES
理由があるから身につける。 野球・サッカー・ゴルフ・etc プロスポーツ選手のほぼ全員と言って良いほ

楽天市場 by

【超人気商品】【メール便OK(2個まで)】【迅速出荷】 e3グリップ(イースリーグリップ)[T7776]ランニング ウォーキング フォーム改善アイテム
ゼロスポーツ
★point to checke3グリップ使用時は、不使用時に比べ足裏全体にバランスよく圧力がかかる

楽天市場 by![【超人気商品】【メール便OK(2個まで)】【迅速出荷】 e3グリップ(イースリーグリップ)[T7776]ランニング ウォーキング フォーム改善アイテム の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル 【超人気商品】【メール便OK(2個まで)】【迅速出荷】 e3グリップ(イースリーグリップ)[T7776]ランニング ウォーキング フォーム改善アイテム の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル](https://webryblog.biglobe.ne.jp/affiliate/park/images/affiliate_portal.gif)
ゼロスポーツ
★point to checke3グリップ使用時は、不使用時に比べ足裏全体にバランスよく圧力がかかる

楽天市場 by
![【超人気商品】【メール便OK(2個まで)】【迅速出荷】 e3グリップ(イースリーグリップ)[T7776]ランニング ウォーキング フォーム改善アイテム の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル 【超人気商品】【メール便OK(2個まで)】【迅速出荷】 e3グリップ(イースリーグリップ)[T7776]ランニング ウォーキング フォーム改善アイテム の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル](https://webryblog.biglobe.ne.jp/affiliate/park/images/affiliate_portal.gif)
この記事へのコメント
編集長レース参加で不在のため、カメラ撮影Y澤さん宜しくお願いいたします。
木更津で行われるアクアラインマラソン・荒川河川敷で行われるタートルマラソン国際大会に参加のみなさま健闘お祈りいたします。
練習会参加メンバーの方々以外で、このブログをご覧の方、是非コメント書き込み宜しくお願いいたします。練習会参加者以外の方の感想や声も聞きたいなぁ~☆彡
本日アクアラインマラソンの参加賞が送られてきました。
タオルだけ・・・・?
今回のマラソン 練習不足で完走が黄色信号ですが 私なりに走って参ります。
『フルマラソンを完走された方には、千葉県産サンブスギを使用した「ちばアクアラインマラソン2014」特製完走記念プレートをお渡しします』だってさ☆彡
誰か、銚子テレビ(ピックアップ?)録画してくれよ~ん☆彡
代表、この場をお借りします(*^^*)
日時 10月25日(土)午前9時半から
場所 ごうの池
キロ6~7で30キロ走したいと思うのですが、1人でこなすの無理です…ヘタレですみません(。>д<)お付きあいしてくれる方いたらよろしくお願いします!
あまりペースあげないで下さいね♪
前回のブログで多くの方から入賞の祝福を頂きありがとうございました。マラソン大会後の楽しみは軽食のサービスです。銚子マラソンは秋刀魚の炭火焼。その他で一番多いのはトン汁。(館山のトン汁は、美味しいかった)
米沢は山形名物のいも煮(米沢牛肉入り)でした。美味しかったので、お替わりしました。
アクアラインマラソンは、何が出るのかな。ドリンクとバナナだけかな。天候も良いようですので楽しんで下さい。
【アクアラインマラソンのランナーへの無料提供品】
①あさりの出汁がたっぷり入った御みそ汁「ほうかし」
②海苔のお味噌汁
③県産米おにぎり
④冷凍完熟ブルーベリー
木更津市イベントブース・千葉県イベントブースで色々な楽しみがありそうです♪
事務長もアクアライン組に負けずに頑張ってください!
健闘を祈ってます\(^o^)/
銚子TVの映像はもう放送されているんですね(((^_^;)
見たいような、見たくないような…(>_<)
複雑な気持ちです(笑)
私はAフロックスタートです♪
会場で会いましょう。
週末アクアラインマラソン等大会参加の皆さま、練習を頑張ってきた成果が出せると良いですね。
応援しています!!(^^)/~~~
自分は来週末の手賀沼エコマラソン(ハ―フ)より大会参加なので、もう少し練習に励みます。
アクアラインマラソン、タートルマラソンに出場される皆さん、頑張ってください。ご健闘を祈ります。
石Dさん、私も事務長もレース参加でお会いできず残念ですが、練習会で楽しくランニングしていってください。
アクアマラソンは千葉テレビで放映されるので、テレビに映ること期待します。
そういえば今日朝練の帰りY澤の出勤途中すれ違いましたね、帰がつきましたよ。
代表の姿確認できました、録画されている方がおられるようでしたらテレビ画面左上の56分19秒あたりに代表お勇姿が見られますよ。
代表のゴールよく映っていました、かなり脚を痛がっていたようですね、後をひかなければいいですが。、