平成26年第12回練習会(4月6日)
先週の日曜日に続き、雨混じりのマリーナ練習会。まあランニングに気になるような雨ではなさそうなので、メンバーも次々とマリーナに集合し、練習会も賑やかにおこなわれました。
平成26年第12回練習会(4月6日)練習会参加者15名(女子4名・男子11名)。明け方の雨で練習会開催が危ぶまれたものの、練習会が始まる時刻にはほとんど雨も上がり、先週の佐倉マラソン出場組のメンバーも元気に参加。目前に迫った、かすみがうらエントリー組みのメンバーも気合い入れて練習会に臨みました。
スタート前の画像3枚。みなリラックスしてスタートを待ちます。
スタート直後、いつもながらのんびりと走り始めます。先週の佐倉マラソンの雨の話題でも話してるんでしょうか。
犬若あたりを通過する集団
外川~長崎に向け快走する集団
長崎あたりを通過する集団
黒生海岸あたりを通過。このあたりでスタートして45分経過。6・5キロぐらいでしょうかね。
明神ヤックス交差点(折り返し)あたり通過。後ろ姿の画像で自分のフォームチェックです。
復路明神ファミマ前通過。このあたりから集団が縦長になり、先頭はどんどんスピードをあげ、若手メンバーが競い合いゴールを目指します。
本日のトップスリー。W(神栖・東庄)M口君・ネズミ狂君。スピードにどんどん磨きがかかりますねぇ~!
銚子マリーナRCイケメン軍団4人衆だぜ!女性ランナーお待ちしてま~~~す。
長崎周り17キロ走終了後休憩をはさんで第2ラウンドのドーバーコース13キロ走(今日の走行距離30キロ)にスタートです。これも、かすみがうらで好結果を出すために4名でこれからペース走です。
練習会スタート時は曇天で雨はなかったものの、途中から雨混じりとなり、雨の中のゴールとなりました。先週の佐倉マラソン出場メンバーが今週も雨を引き連れてきたようです。ひょっとして、ブログ編集長も雨男なんじゃないのか?怪しいなぁ?という噂があるようですが・・・・
来週は天気もよさそうな週間天気予報です。また来週楽しくランニングしましょう!それではバイバイ!!
【おまけ・大衆日報紙情報】
クリックして拡大画像で紙面掲載文章をお読みください。
前回のブログコメント欄に、事務長から書き込みがあった通り「銚子半島ハーフマラソン大会」
今年も開催する方向で実行委員会開催のようです。昨年の大会の反省を踏まえ今年の大会開催へ大きな一歩を踏み出すようですね。
ブログをご覧になった方で、ランニングに興味のある方、銚子でランニングクラブ、ランニング仲間を探している方、今後行われる各地のレース大会に向けて一緒に練習したい方、これから初めてレースに出場してみたい方、ランニングを始めようと思ってる方等々、参加大歓迎です。次の日曜練習会は4月13日(日)6時30分マリーナ駐車場スタートです。《銚子マリーナRC》のノボリ旗が目印です。メンバー一同お待ちしています! 尚、これからの時期レースも多く、メンバーの多数がそれぞれの目指すレース大会出場で、練習会が行われていない日曜日もあるかも知れません。ご理解・ご了承よろしくお願いいたします。
平成26年第12回練習会(4月6日)練習会参加者15名(女子4名・男子11名)。明け方の雨で練習会開催が危ぶまれたものの、練習会が始まる時刻にはほとんど雨も上がり、先週の佐倉マラソン出場組のメンバーも元気に参加。目前に迫った、かすみがうらエントリー組みのメンバーも気合い入れて練習会に臨みました。
スタート前の画像3枚。みなリラックスしてスタートを待ちます。
スタート直後、いつもながらのんびりと走り始めます。先週の佐倉マラソンの雨の話題でも話してるんでしょうか。
犬若あたりを通過する集団
外川~長崎に向け快走する集団
長崎あたりを通過する集団
黒生海岸あたりを通過。このあたりでスタートして45分経過。6・5キロぐらいでしょうかね。
明神ヤックス交差点(折り返し)あたり通過。後ろ姿の画像で自分のフォームチェックです。
復路明神ファミマ前通過。このあたりから集団が縦長になり、先頭はどんどんスピードをあげ、若手メンバーが競い合いゴールを目指します。
本日のトップスリー。W(神栖・東庄)M口君・ネズミ狂君。スピードにどんどん磨きがかかりますねぇ~!
銚子マリーナRCイケメン軍団4人衆だぜ!女性ランナーお待ちしてま~~~す。
長崎周り17キロ走終了後休憩をはさんで第2ラウンドのドーバーコース13キロ走(今日の走行距離30キロ)にスタートです。これも、かすみがうらで好結果を出すために4名でこれからペース走です。
練習会スタート時は曇天で雨はなかったものの、途中から雨混じりとなり、雨の中のゴールとなりました。先週の佐倉マラソン出場メンバーが今週も雨を引き連れてきたようです。ひょっとして、ブログ編集長も雨男なんじゃないのか?怪しいなぁ?という噂があるようですが・・・・
来週は天気もよさそうな週間天気予報です。また来週楽しくランニングしましょう!それではバイバイ!!
【おまけ・大衆日報紙情報】
クリックして拡大画像で紙面掲載文章をお読みください。
前回のブログコメント欄に、事務長から書き込みがあった通り「銚子半島ハーフマラソン大会」
今年も開催する方向で実行委員会開催のようです。昨年の大会の反省を踏まえ今年の大会開催へ大きな一歩を踏み出すようですね。
ブログをご覧になった方で、ランニングに興味のある方、銚子でランニングクラブ、ランニング仲間を探している方、今後行われる各地のレース大会に向けて一緒に練習したい方、これから初めてレースに出場してみたい方、ランニングを始めようと思ってる方等々、参加大歓迎です。次の日曜練習会は4月13日(日)6時30分マリーナ駐車場スタートです。《銚子マリーナRC》のノボリ旗が目印です。メンバー一同お待ちしています! 尚、これからの時期レースも多く、メンバーの多数がそれぞれの目指すレース大会出場で、練習会が行われていない日曜日もあるかも知れません。ご理解・ご了承よろしくお願いいたします。
この記事へのコメント
事務長がメンバーの『NPO銚子ジオ・スポーツコミュニティー』の集まりでも、銚子ハーフ開催の取り組みをしています。
事務長のコメント
「秋のハーフをより魅力的にするための智恵を募ります。コース設定や運営などなんでも結構です。ブログへのコメント、練習会時の資料持参お待ちしてます。」
銚子ハーフに対するご意見・ご希望・提案等ある方は、ブログコメント欄にどんどん書き込んでください。事務長が『NPO銚子ジオ・スポーツコミュニティー』の会合で伝えてくださるそうです。
エミちゃんからメッセージ+画像が入り、バイク練習で香取神宮だそうです。こちらも頑張ってますねぇ!!
エミちゃん 美しい桜の画像有難うございます♪
それ以来一度に23キロ以上走ると膝が痛く!でもアクアラインマラソン申し込みました!
練習会ご苦労様でした。途中下車にて失礼しました。
今日 友達からメールが届き アクアマラソンのハーフーに
挑戦してみたいけど 子供にはお母さん無理といわれた。との事で。とりあえずポチットな(エントリー)してみてね。と返信したら エントリーしたみたいです。
抽選に当たるといいな・・・
お金や物も財産ですが、知識も大きな財産ですよね。親が子供に知識を与えることが、子供にとって将来の大きな財産になります。
アクアマラソンのハーフーに挑戦することで、レースに向けて練習計画を立て、練習メニューを消化し、レース本番で走ることで得られる何かが、ささやかではあっても一つの財産になると思います。
まつかよさんの友人さん・I毛さん抽選に当たるといいですね。運がありますように☆彡
ハーフは既に2倍の応募があったようです。昨年よりかなりハイペースで定員をこえたようですね。
メンバー皆様の抽選結果に幸運がありますように☆ミ
中学生の5本目特にいい刺激受けました!