平成26年第5回練習会(2月11日)
2月9日の練習会が荒天で中止となったため、急きょ11日(建国記念の祝日)に練習会が行われることとなりました。朝起きてびっくり。なんと、雨ではありませんか。急きょブログに11日練習会を行うという緊急告知を入れたり、数名のメンバーにメールで練習会参加を促したりした手前、「誰も来ないだろう」と思いつつも、とりあえずマリーナに行ってみると、S野君、1956-3さん、Y口君、k-富士山さんという4名の強者が現れました。さすがですねぇ~!
「雨で来るメンバーはいないだろ~」と甘い考えが頭の中にあったので、三脚を車に積み込むのを忘れてしまいました。11日の練習会参加者5名。メンバーの中に○○女さんは2名のようですが、11日は○○女さん不在で、その代わりに○○男5名だ!
小雨の落ちる、薄暗いマリーナ駐車場から千葉科学大学マリーナキャンパス正門前を通過して行方定まらぬランニング開始です。走りながらコースを考えます。とりあえず海岸沿いは避けようかね。
この日の練習会は雨風を避けて、ドーバーコースや長崎周りコースからの海岸線は走りません。長崎海岸付近の坂をのぼりきったら犬吠方面へは向かわずに、外川台から高神・小畑・前宿・小川・名洗・マリーナというコース取りです。
高神のメインストリート?を駆け抜けてゆきます。ほとんど人通りもありません。車も通行していませんねぇ。
高神の賢徳寺の坂を下るメンバー。初めてのコースは新鮮です。
高神を通り過ぎ、前宿方向へ向かいます。この辺りは高神原?というらしいです。
前宿から小川町へ。川岸屋水産手前は道路工事中で泥濘の中を走ります。雨男の本領発揮だ。
小川町のカスミスーパー前を通り過ぎ、名洗を目指します。
黄色いお店はコーヒーハウス”ひこーき雲”さんです。そういえば、最近はおじゃましたことがないなぁ~。
一人だと雨の中をランニングすることはないのですが、メンバーと一緒なら雨・風も苦にならずに、あれやこれやとお喋りしながら楽しく走れるものです。仲間に感謝です。
雨のため若干ランニング時間が短い練習会となりましたが、高神方面(12キロ・約65分)の初めてのコースを雨男5人で楽しく走り終えました。
ドーバーコース・長崎回りコース・銚子ハーフコース・渡船場河岸公園折り返しコースの他に、この高神回りコースも、もう少し長い距離を設定して練習会コースに取り入れようかね。
【おまけの画像】
2月9日は朝のうちは荒天で練習会は中止。午後から自主練というメンバーも多かったのでは?1956-3さんと誘い合わせて自主練の23キロ走。ドーバー愛宕山近くで同じく自主練の女神さまと遭遇。1956-3さんのⅰ‐Phoneハ~イポーズ!
みなさんも、自主練習・秘密練習で強くなってください。え?大きなお世話だって?そうですよね。みな個人個人ランニングに対する価値観が違うんですよね。記録や順位にこだわる人、健康目的の人、単に暇つぶしにランニングする人、体や心を傷めつけるのが快感だという人、ランニングを通じて友達を作りたい人、ダイエット目的の人、自分ひとりの世界に入り込んで孤独を楽しむ人、一人では恥ずかしくて走れない人・・・・・などなど。人それぞれですよね。私のランニングに対する価値観を押し付けてはいけませんよね。
ブログをご覧になった方で、ランニングに興味のある方、銚子でランニングクラブ、ランニング仲間を探している方、今後行われる各地のレース大会に向けて一緒に練習したい方、これから初めてレースに出場してみたい方、ランニングを始めようと思ってる方等々、参加大歓迎です。次の日曜練習会は2月16日(日)6時30分マリーナ駐車場スタートです。《銚子マリーナRC》のノボリ旗が目印です。メンバー一同お待ちしています! 尚、これからの時期レースも多く、メンバーの多数がそれぞれの目指すレース大会出場で、練習会が行われていない日曜日もあるかも知れません。ご理解・ご了承よろしくお願いいたします。
「雨で来るメンバーはいないだろ~」と甘い考えが頭の中にあったので、三脚を車に積み込むのを忘れてしまいました。11日の練習会参加者5名。メンバーの中に○○女さんは2名のようですが、11日は○○女さん不在で、その代わりに○○男5名だ!
小雨の落ちる、薄暗いマリーナ駐車場から千葉科学大学マリーナキャンパス正門前を通過して行方定まらぬランニング開始です。走りながらコースを考えます。とりあえず海岸沿いは避けようかね。
この日の練習会は雨風を避けて、ドーバーコースや長崎周りコースからの海岸線は走りません。長崎海岸付近の坂をのぼりきったら犬吠方面へは向かわずに、外川台から高神・小畑・前宿・小川・名洗・マリーナというコース取りです。
高神のメインストリート?を駆け抜けてゆきます。ほとんど人通りもありません。車も通行していませんねぇ。
高神の賢徳寺の坂を下るメンバー。初めてのコースは新鮮です。
高神を通り過ぎ、前宿方向へ向かいます。この辺りは高神原?というらしいです。
前宿から小川町へ。川岸屋水産手前は道路工事中で泥濘の中を走ります。雨男の本領発揮だ。
小川町のカスミスーパー前を通り過ぎ、名洗を目指します。
黄色いお店はコーヒーハウス”ひこーき雲”さんです。そういえば、最近はおじゃましたことがないなぁ~。
一人だと雨の中をランニングすることはないのですが、メンバーと一緒なら雨・風も苦にならずに、あれやこれやとお喋りしながら楽しく走れるものです。仲間に感謝です。
雨のため若干ランニング時間が短い練習会となりましたが、高神方面(12キロ・約65分)の初めてのコースを雨男5人で楽しく走り終えました。
ドーバーコース・長崎回りコース・銚子ハーフコース・渡船場河岸公園折り返しコースの他に、この高神回りコースも、もう少し長い距離を設定して練習会コースに取り入れようかね。
【おまけの画像】
2月9日は朝のうちは荒天で練習会は中止。午後から自主練というメンバーも多かったのでは?1956-3さんと誘い合わせて自主練の23キロ走。ドーバー愛宕山近くで同じく自主練の女神さまと遭遇。1956-3さんのⅰ‐Phoneハ~イポーズ!
みなさんも、自主練習・秘密練習で強くなってください。え?大きなお世話だって?そうですよね。みな個人個人ランニングに対する価値観が違うんですよね。記録や順位にこだわる人、健康目的の人、単に暇つぶしにランニングする人、体や心を傷めつけるのが快感だという人、ランニングを通じて友達を作りたい人、ダイエット目的の人、自分ひとりの世界に入り込んで孤独を楽しむ人、一人では恥ずかしくて走れない人・・・・・などなど。人それぞれですよね。私のランニングに対する価値観を押し付けてはいけませんよね。
ブログをご覧になった方で、ランニングに興味のある方、銚子でランニングクラブ、ランニング仲間を探している方、今後行われる各地のレース大会に向けて一緒に練習したい方、これから初めてレースに出場してみたい方、ランニングを始めようと思ってる方等々、参加大歓迎です。次の日曜練習会は2月16日(日)6時30分マリーナ駐車場スタートです。《銚子マリーナRC》のノボリ旗が目印です。メンバー一同お待ちしています! 尚、これからの時期レースも多く、メンバーの多数がそれぞれの目指すレース大会出場で、練習会が行われていない日曜日もあるかも知れません。ご理解・ご了承よろしくお願いいたします。
この記事へのコメント
今週の日曜日(2月16日)は【京都マラソン大会】です。大会出場メンバーの皆さま、頑張ってください。良い成績、楽しいレースレースとなりますよう応援しています!
《気持玉》
ガッツ(がんばれ!)
ウェブリブログ ┐
│ 気持玉通知 │
└2014/02/14 19:10┘
ブログ気持玉ありがとうございます。これからもブログ拝読よろしくお願いいたします。
銚子からの、パワーありがたいです♪
古都を楽しく走ってきますネo(^o^)o