平成25年第43回練習会(11月17日)
【朗報です!】
今週(11月20日の水曜日)に新聞(大衆日報)に、銚子マリーナRCの記事が掲載される予定です。銚子マリーナRCの紹介、銚子ハーフマラソン参加の印象、来年度の大会継続のお願いなどの記事を投稿したところ、掲載されるという連絡をいただけました(第1面掲載のようです)。投稿記事のほか、写真・ハーフマラソンの時に配ったチラシも新聞社に届けていますので、写真の掲載もあるのではないでしょうか。乞うご期待!
今後、RC練習会の取材依頼したいと考えています。先ずは記事掲載です。
快晴の日曜日。早朝の練習会が終了した後の今日の日中は、小春日和の日曜日。季節は晩秋?初冬?どちらでしょうか。でも、マリーナの周りを見渡すと、まだ冬という言葉は見当たりませんね。【晩秋】素敵な言葉ですね。銀杏の木が黄色くなる頃でしょうか。木枯らしで黄色い落ち葉が風に舞う頃【初冬】というのかね。
本日の練習会参加者17名(男性15名・女性2名)。来週のつくばマラソン・富士山マラソン出場のメンバーは来週に向けてテンションを上げてのランでしょうか。長崎周りコース17キロで調整でしょうか。
スタート直後、目に飛び込んできたのは千葉科学大学清澄祭(学園祭)。この学園祭雨が多いのですが、どうやら今年は雨の心配もなく、夕方の打ち上げ花火も大丈夫ですね!
さあ明神の折り返しだ。先頭グループはスピードアップするようです。このスピードアップで力をつけて下さい。
本日のゴール、トップスリーのN方、M口、K林君です。折り返し後途中から先頭に立ったM口君の逃げ切りです。M口君、N方君12/1の東総駅伝Aチーム優勝に向けて気合いが入っていました。今回駅伝に参加しないK林君、来年はAチーム当確しそうです!
続々とゴールのマリーナ駐車場に戻ってきます。みな快走のようです。
今日はゴール後、12月のトレイルランに向け更にランニングを続けます。
【おまけの画像】本日、栗源のいも祭りに行ってたもので、ブログ更新少し遅れました。
豚汁、美味しいよ!でも、長~~~い長~~~い行列に並ばないと食べられません。
いも祭りのフィナーレは紅白の餅投げのようです。この後、餅をゲットするためのバトルが繰りひろげられました。さらにそのあとは、ステージ上の野菜、いもなど(野菜壁画・日本一のいも富士)の野菜配布です。
このブログをご覧になった方で、ランニングに興味のある方、銚子でランニングクラブ、ランニング仲間を探している方、今秋・今冬行われる各地のレース大会に向けて一緒に練習したい方、これから初めてレースに出場してみたい方、ランニングを始めようと思ってる方等々、参加大歓迎です。次の練習会11月24日(日)6時30分マリーナ駐車場スタートです。《銚子マリーナRC》のノボリ旗が目印です。メンバー一同お待ちしています! 尚、これからの時期レースも多く、メンバーの多数がそれぞれの目指すレース大会出場で、練習会が行われていない日曜日もあるかも知れません。ご理解・ご了承よろしくお願いいたします。
今週(11月20日の水曜日)に新聞(大衆日報)に、銚子マリーナRCの記事が掲載される予定です。銚子マリーナRCの紹介、銚子ハーフマラソン参加の印象、来年度の大会継続のお願いなどの記事を投稿したところ、掲載されるという連絡をいただけました(第1面掲載のようです)。投稿記事のほか、写真・ハーフマラソンの時に配ったチラシも新聞社に届けていますので、写真の掲載もあるのではないでしょうか。乞うご期待!
今後、RC練習会の取材依頼したいと考えています。先ずは記事掲載です。
快晴の日曜日。早朝の練習会が終了した後の今日の日中は、小春日和の日曜日。季節は晩秋?初冬?どちらでしょうか。でも、マリーナの周りを見渡すと、まだ冬という言葉は見当たりませんね。【晩秋】素敵な言葉ですね。銀杏の木が黄色くなる頃でしょうか。木枯らしで黄色い落ち葉が風に舞う頃【初冬】というのかね。
本日の練習会参加者17名(男性15名・女性2名)。来週のつくばマラソン・富士山マラソン出場のメンバーは来週に向けてテンションを上げてのランでしょうか。長崎周りコース17キロで調整でしょうか。
スタート直後、目に飛び込んできたのは千葉科学大学清澄祭(学園祭)。この学園祭雨が多いのですが、どうやら今年は雨の心配もなく、夕方の打ち上げ花火も大丈夫ですね!
さあ明神の折り返しだ。先頭グループはスピードアップするようです。このスピードアップで力をつけて下さい。
本日のゴール、トップスリーのN方、M口、K林君です。折り返し後途中から先頭に立ったM口君の逃げ切りです。M口君、N方君12/1の東総駅伝Aチーム優勝に向けて気合いが入っていました。今回駅伝に参加しないK林君、来年はAチーム当確しそうです!
続々とゴールのマリーナ駐車場に戻ってきます。みな快走のようです。
今日はゴール後、12月のトレイルランに向け更にランニングを続けます。
【おまけの画像】本日、栗源のいも祭りに行ってたもので、ブログ更新少し遅れました。
豚汁、美味しいよ!でも、長~~~い長~~~い行列に並ばないと食べられません。
いも祭りのフィナーレは紅白の餅投げのようです。この後、餅をゲットするためのバトルが繰りひろげられました。さらにそのあとは、ステージ上の野菜、いもなど(野菜壁画・日本一のいも富士)の野菜配布です。
このブログをご覧になった方で、ランニングに興味のある方、銚子でランニングクラブ、ランニング仲間を探している方、今秋・今冬行われる各地のレース大会に向けて一緒に練習したい方、これから初めてレースに出場してみたい方、ランニングを始めようと思ってる方等々、参加大歓迎です。次の練習会11月24日(日)6時30分マリーナ駐車場スタートです。《銚子マリーナRC》のノボリ旗が目印です。メンバー一同お待ちしています! 尚、これからの時期レースも多く、メンバーの多数がそれぞれの目指すレース大会出場で、練習会が行われていない日曜日もあるかも知れません。ご理解・ご了承よろしくお願いいたします。
この記事へのコメント
犬吠灯台下の階段と愛宕山の登り一応上ったけど一人なので歩いちゃいました。S土さんが川口神社の階段もお勧めらしいので今度上ってみます。
いも祭り楽しそうですね。豚汁 大大好きなんですよ。
今度 おいしいイベントあったら教えてください。
新聞 楽しみにしてます。
おしゃべりしながらのランニングは、楽しいですネ(^3^)/
みなさん!つくば、富士山、熊野古道、東総駅伝と楽しんできて下さい!
応援してますo(^o^)o
あと、おまけですが…
今日はミキさんと、S土君の誕生日です♪
☆おめでとう☆
私が初めて練習会に参加したのがちょうど一年前の自分の誕生日の日でした(^_^)
まさか、誕生日の日に同じ誕生日の人に会うなんて思ってもいなかったのでビックリしたのを覚えています!
S土君もビックリしたと思いますが(^^;)))
その時は多い時で4、5人で練習していたのが今は常に10人を越すメンバーの参加となり嬉しい事ですね♪
銚子マリーナRCもっと盛り上げていきましょうね~☆
今週はつくばマラソン頑張ってきま~す(^_^)v
文章から代表の熱意が伝わってきます。
良い宣伝になりますね。
。定期的に記事を投稿する予定です。