季節は夏から秋へ
【告知】
8月のお盆休み特別練習会で、銚子半島ハーフマラソンのハーフコース試走会を行いましたが、おかげさまで大盛況で終えることができました。好評につき9月も銚子半島ハーフマラソンハーフコース試走会を行うこととなりました。
日時:9月16日(月・敬老の日)午前6時スタート
9月23日(月・秋分の日)午前6時スタート
場所:銚子マリーナ駐車場
練習コース:銚子半島ハーフマラソン ハーフコース
雨天の場合は残念ながら中止となります。
都合の良い方参加お待ちしています。ブログご覧になり、銚子半島ハーフマラソン大会申し込まれている一般ランナーの方も遠慮なさらず、当練習会へご参加ください。楽しく試走しましょう!
ここ数日涼しい日が続き、大陸からの乾いた大気が、季節が夏から秋へ移って行くことを教えてくれます。高い高い空の上には秋が顔を覗かせています。
空を見上げれば、鰯雲?・鱗雲?と言われるような秋に現れる雲が浮かんでいます。季節は確実に秋に移ろうとしているのですね。
以前のブログで、稲穂が実り、水田一体が黄金色の絨毯になる頃に夏の終りを感じるという文章を載せましたが、あの稲穂が刈り取られ、新米として食卓に上がると秋を感じる方も多いのではないでしょうか。
我が家にも新米の30キロ袋が届けられました。早速、近所の自動精米所へ!
我が家では2人の子供も成人し、家から離れてしまったので、数年前と比べると米の消費はだいぶ少なくなり、自動精米所に行く回数も減りました。
玄米を精米機に入れ精米です。つきたての新米が食卓に上がると、秋になったと感じますね。
秋の気配が感じられるこの頃ですが、練習会参加のメンバーのみなさんは、暑い暑い夏場のランニングお疲れ様でした。遅ればせながら9月になってから納涼会開催となりました。楽しくおしゃべりして、美味しいお酒と料理を味わいましょう。
とりあえず冷た~い生ビールをグビ~~イッと喉に流し込み、続いて冷酒なんぞをチビリ・チビリと飲み、お次は何を・・・・・・
料理は何から箸をつけようかのぉ~~・・・・・・・・・みなさんお好きなものをどんどん注文してね?お酒駄目な人は美味しい料理をどうぞ!
ブログ画面上で一足お先に飲んで、食べて、ああ~美味い!!!ああ~楽しい!””!””!
月影編集長の一人仮想納涼飲み会でした。てなわけで。16日夕方は楽しく飲んで、食べて、おしゃべりしましょうね。
それから・・・ブログ更新に間に合いました。ユニホーム出来上がりました。
ランシャツ・ランパン前面からの写真です。
ランシャツ・ランパン背面の写真です。後面とは呼ばないんですね。
ノースリーブタイプのシャツです。柄はTシャツも同じです。
Tシャツです。ブルーにイェローの胸文字が映えますね。
女性用Tシャツはピンク系です。サイドにグリーンを入れてみました。
季節は夏から秋へ!さあ、レースシーズンの到来です。メンバーのみなさん自分の目標とするレースが待ち構えていますよ。思う存分楽しみましょう。
このブログをご覧になった方で、ランニングに興味のある方、銚子でランニングクラブ、ランニング仲間を探している方、今秋行われる銚子半島ハーフマラソン大会に向けて一緒に練習したい方、これからレースに出場してみたい方、ランニングを始めようと思ってる方等々、参加大歓迎です。来週の練習会は9月15日6時30分マリーナ駐車場スタートです。メンバー一同お待ちしています。
尚、冒頭にも告知しましたように、16日(月)は30分早い6時スタートでのハーフコース試走会となります。時間お間違えのないようにお願いします。
8月のお盆休み特別練習会で、銚子半島ハーフマラソンのハーフコース試走会を行いましたが、おかげさまで大盛況で終えることができました。好評につき9月も銚子半島ハーフマラソンハーフコース試走会を行うこととなりました。
日時:9月16日(月・敬老の日)午前6時スタート
9月23日(月・秋分の日)午前6時スタート
場所:銚子マリーナ駐車場
練習コース:銚子半島ハーフマラソン ハーフコース
雨天の場合は残念ながら中止となります。
都合の良い方参加お待ちしています。ブログご覧になり、銚子半島ハーフマラソン大会申し込まれている一般ランナーの方も遠慮なさらず、当練習会へご参加ください。楽しく試走しましょう!
ここ数日涼しい日が続き、大陸からの乾いた大気が、季節が夏から秋へ移って行くことを教えてくれます。高い高い空の上には秋が顔を覗かせています。
空を見上げれば、鰯雲?・鱗雲?と言われるような秋に現れる雲が浮かんでいます。季節は確実に秋に移ろうとしているのですね。
以前のブログで、稲穂が実り、水田一体が黄金色の絨毯になる頃に夏の終りを感じるという文章を載せましたが、あの稲穂が刈り取られ、新米として食卓に上がると秋を感じる方も多いのではないでしょうか。
我が家にも新米の30キロ袋が届けられました。早速、近所の自動精米所へ!
我が家では2人の子供も成人し、家から離れてしまったので、数年前と比べると米の消費はだいぶ少なくなり、自動精米所に行く回数も減りました。
玄米を精米機に入れ精米です。つきたての新米が食卓に上がると、秋になったと感じますね。
秋の気配が感じられるこの頃ですが、練習会参加のメンバーのみなさんは、暑い暑い夏場のランニングお疲れ様でした。遅ればせながら9月になってから納涼会開催となりました。楽しくおしゃべりして、美味しいお酒と料理を味わいましょう。
とりあえず冷た~い生ビールをグビ~~イッと喉に流し込み、続いて冷酒なんぞをチビリ・チビリと飲み、お次は何を・・・・・・
料理は何から箸をつけようかのぉ~~・・・・・・・・・みなさんお好きなものをどんどん注文してね?お酒駄目な人は美味しい料理をどうぞ!
ブログ画面上で一足お先に飲んで、食べて、ああ~美味い!!!ああ~楽しい!””!””!
月影編集長の一人仮想納涼飲み会でした。てなわけで。16日夕方は楽しく飲んで、食べて、おしゃべりしましょうね。
それから・・・ブログ更新に間に合いました。ユニホーム出来上がりました。
ランシャツ・ランパン前面からの写真です。
ランシャツ・ランパン背面の写真です。後面とは呼ばないんですね。
ノースリーブタイプのシャツです。柄はTシャツも同じです。
Tシャツです。ブルーにイェローの胸文字が映えますね。
女性用Tシャツはピンク系です。サイドにグリーンを入れてみました。
季節は夏から秋へ!さあ、レースシーズンの到来です。メンバーのみなさん自分の目標とするレースが待ち構えていますよ。思う存分楽しみましょう。
このブログをご覧になった方で、ランニングに興味のある方、銚子でランニングクラブ、ランニング仲間を探している方、今秋行われる銚子半島ハーフマラソン大会に向けて一緒に練習したい方、これからレースに出場してみたい方、ランニングを始めようと思ってる方等々、参加大歓迎です。来週の練習会は9月15日6時30分マリーナ駐車場スタートです。メンバー一同お待ちしています。
尚、冒頭にも告知しましたように、16日(月)は30分早い6時スタートでのハーフコース試走会となります。時間お間違えのないようにお願いします。
この記事へのコメント
いよいよユニフォーム出来上がりましたね
バリエーションも豊富で凄いですネ
16日の試走会雨が降りませんように
来週は試走会の前に秋田のレースに出場する練習会参加メンバーもいます。そろそろレースシーズンとなってきました。お互いに楽しくレースに参加しましょう。
お久しぶりです!
皆さん、メチャ走ってますねー、すごいです^_-☆
私は10/27の大阪マラソンでサブ4狙いで、今月も200km、一週間50kmで、うち一回は20km以上というミッションをこなしているところです(^^)
次は10/12,13,14と帰省します♪
13日に参加させていただきます。よろしくお願いします☆
今月の29日辺りに30kmを走って、少しずつ減らして、一週間前の20日にハーフに出てテンション上げて、いざ大阪‼なので、13日はほどほどで行かせていただきます。足を引っ張ったらゴメンナサイ。。
その翌週に銚子ハーフ、本日当選発表の世田谷246に当たったら、更に翌週にまたハーフです~(^^;;
皆さんとはスピードが違いますが、ランニングを楽しんでおります☆
ANN
2013/09/12 09:06
ANNさん コメント有難うございます。10月にまた一緒にランニングできることを楽しみにしています。10月13日はマリーナからドーバー往復のコース(16キロぐらい)になると思います。夏場の暑い時期に月間200キロ、週1で20キロ以上のロング行えれば、秋のレース良い走りができるんじゃないでしょうか。ちなみに私は7月310キロ・8月259キロでした。8月は週1で30キロの予定が1度も実行できませんでした(弱い自分を反省です)。大阪頑張ってください。世田谷の抽選楽しみですね。それではまた!
ユニフォーム、速そうでカッコいいですね(≧∇≦)
以前のコメントに熊野古道が。。。だったか、鏑木毅が。。。ってのがありましたが、どなたか、熊野古道トレイルを走る方がいらっしゃるのでしょうか?
あの大会、とっても気になっています!
ANNさんはじめまして。
熊野古道トレランは 私が走りに行きます。
ゲストランナーは 鏑木毅さんです。大ファンなんです。熊野までおっかけです。
まだ エントリー間に合うみたいですよ。
なにはともあれ エントリーぽっちとなしてみてください。
月影さん→これからは積極的にレースに参加して行きたいと思っています。銚子半島の試走楽しみにしてます。
まるさん→佐倉は以前所属してました。今現在の自分の力を試すため久しぶりトラックで5000走りました。ベストより1分半遅い結果でした…
マラソンシーズンまでには17分半くらいで走れる体を目安になるよう練習に力を入れて行きたいと思います。
東庄の宮○
2013/09/14 14:29
気合い入ってきたねぇ!トラックのスピードが戻ってくればハーフもいい記録がでるよ。ハーフやフルになると5キロごとのペースがどれだけ余裕があるかが大事だよね。マリーナ練習会でトラックでのスピード練習ができないのが残念ですが、起伏のあるコースをうまく利用して強くなってください。
1956-3さん 先日まるさんに会ったら、我慢しきれずに走ってしまったそうです・・・・・・途中でリタイアしたそうです(言わんこっちゃないよね) 完全静養が正解ですかね。